金持ち兄さんの日記 金持ち兄さんの日記 サイトマップ 


   金持ち兄さんの日記 > 2012年07月 > 1万円を5000円として使うか、賢く、2万円として使えるか?

1万円を5000円として使うか、賢く、2万円として使えるか?


現金・商品券(金券)・無料プレゼントキャンペーン活用術
【総額:31万7,450円】チャンスの扉が閉まり始めました


僕が父の健康のために、定期的に、野菜ジュースを買って送っていることを以前に話しましたが(悩んだ末、親父を許し、悲しみの連鎖を止める決心をした)、この、いつも買っている野菜ジュースが物凄く安くなっていることを発見しました。





【1,870円 送料無料】伊藤園 充実野菜 20種の野菜と5種の果実 緑黄色ミックス 930g×12本



伊藤園 緑の野菜 20種の野菜と4種の果実モロヘイヤ&果実ミックス 930g×12本





1,870円÷12本=1本:約156円」という、驚きの安さです。




しかも、送料無料ですから、さすがにここまで値段が安い充実野菜は、ネット通販では見たことがありません。安すぎますよね(苦笑)。



もしかしたら、まだ安くなる可能性も否定はできませんが、株式投資と同じで、欲張りすぎると良い結果にならないことが多いので(笑)、「チャンスの扉が開いている」と判断し、すぐに購入して、父の住所に送る手配をしました。




【注文履歴】伊藤園 充実野菜 20種の野菜と5種の果実 緑黄色ミックス 930g×12本





これまで、僕はいつも、楽天の一番安いお店で、「伊藤園 充実野菜 20種の野菜と5種の果実 緑黄色ミックス 930g×12本」を購入していたのですが、価格が2,245円(税込)で、送料:630円が別途必要でしたから、今となっては、「かなり高かったなぁ」と感じます。









この楽天のお店では、3個口までは、1個口分の送料でいいので、いつも、買う時には3本まとめて購入していました。



1箱:2,245円×3個口=6,735円+送料:630円
合計:7,365円




さっきAmazonで購入した価格と比べると1,755円も高い計算になり、もう1箱、買えちゃうくらいの金額差がついていることになります。




全く同じ商品を購入するのに、片方では、約1,750円も多く払っているんですから、お金の使い方としては、とても下手くそですよね。こんな事ではダメだと、ちょっと反省しました。



「もっと、目を皿のようにして、お得価格を探さなければ(笑)」





これは僕の感覚なのですが、インターネット通販が普及したことや、円高の影響もあって、10年前くらいと比べると、随分と物の値段が安くなったなと思います。



ただし、全部が全部、安くなっているのではないので、今回のように、ちゃんと探さなければ、本当にお得な商品を見つけて、購入することはできません。しかも、タイミングが重要です。




今日、掲載した伊藤園の充実野菜も、一週間後になれば、いくらになっているのか分かりませんし、本当に安くなっている商品というのは、すぐに売り切れてしまうことも多いので、買うタイミングも難しいと思います。




ですから、誰もが安く購入できる訳ではありません。要するに、




賢いお金の使い方ができる人と、そうでない人とでは、
たとえ同じ金額を持っていたとしても、お金の価値が違う




ということだと思います。




例えば、今日の充実野菜で言えば、僕と花子さんが1万円を持っていたとします。



僕は、この1万円を使って、1,870円×5箱=9,350円分の充実野菜を買いました。



しかし、花子さんは、近所のお店で、僕と全く同じ商品を、3,150円×3箱=9,450円で買っていたりする訳です。



しかも、これだけの重さのものを徒歩や自転車では運べませんから、もちろん、車で買いに行っているので、ガソリン代もかかっています。











この状況だと、2人とも同じ1万円を持っていたのにも関わらず、僕は5箱も買った上に650円のお釣りを受け取っている一方で、花子さんは、3箱しか買えず、しかも、お釣りは550円という差が付いていますよね?



つまり、全く同じであるはずの1万円の価値が、僕と花子さんでは違った結果になっている訳です。





僕が今日の日記のタイトルに、




1万円を5000円として使うか、
同じ1万円を、賢く、2万円として使えるか?




と書いたのは、こういう意味なのです。





賢いお金の使い方ができる人と、そうでない人とでは、全く同じ金額を持っていたとしても、その価値が違ってくるのです。




言われてみると、当たり前のことのように感じるかもしれませんが、僕は、意外と、この事をちゃんと理解していない、意識していない人が多いように感じます。




例えば、単純に収入(年収)だけで、生活が楽だとか、苦しいとか、お金持ちだとか、貧乏だとか判断している人を見た時がそうです。




自分の周りの人が年収500万円の時に、自分が年収400万円だと、思考停止状態になって、すぐに「俺は給料が少ないなぁ」と判断するかもしれませんが、実は、さっきの考え方から見てみると、給料がその人にとって少ないかどうかは、両者のお金の使い方まで見てみなければ、本当は、分からないわけですから




この事に気づくと、節約の意味がわかってくると思います。




節約をして、賢くお金を使うということは、実は、アナタの実質的な収入を増やす結果をもたらす訳です。




逆に、節約ができず、常に割高なお金を払ったり、浪費をしたりしているということは、アナタの実質的な収入を減らす結果をもたらす事になります。




つまり、節約は、単にケチな行為だとか、そういう単純な話ではなくて、



「節約=頭を使って、賢くお金を使えるかどうか」



という事なんですね。




この事に気付いて、節約の意味を正しく理解した人は、節約の楽しみを知り、急激に資産が増えていきます。



実際、僕の周りを観ていても、節約自慢をする人(笑)のほとんどは、同じ収入レベルの人がビックリするような、かなり速いペースで資産を増やしていますからね(;^_^A。





もし、アナタが速いスピードで資産を築きたいのであれば、ぜひ、1万円で2万円、いや、それ以上の価値が得られるお金の使い方ができるように、常に、意識してみて下さい。




1万円を1万円としか使えなければ、それは、周りにたくさんいる、資産額の少ない普通の人と同じですから、資産が増えるスピードも、周りの人と同じスピードになるでしょう。



しかし、1万円を2万円だったり、それ以上の金額として使えるようであれば、普通の人よりも、何倍ものスピードで、資産を増やしていくことができます。





ちなみに、これは実際に、僕の父を観ていれば、分かるはずです。




老人ホームの用務員+2ヶ月に1度の厚生年金という収入である他の人と、できるだけお金を賢く使うようにしている父とでは、貯金の増え方がまるで違うことは、僕のこれまでの日記を見ていれば、容易に想像できると思います。




例えば、同じ老人ホームの用務員として働いている、父と同じくらいの年齢の人達に、父の今の貯金額を言ったら、ビックリすることだと思います。



たったこれだけの収入しかないのに、どうやったら、そんなに早く、お金を貯められるのか」と。





これが節約の威力です(笑)。




他の人と同じ金額の収入なのに、時間の経過とともに残っていくお金が、全く違うのです。





賢く節約をして、1万円を2万円として使う




これは、お金持ちになるためには、とても大切なことなので、ぜひ、常に意識して、自然に実行できるようにして下さいね。






さて、読者の方からメールを頂きましたので、今日は、それにお答えしたいと思います。





<始まり>

お兄さんへ。

初めまして、こんばんは。
嶋田(仮名)と申します。



私は検索サイトより、お兄さんのサイトに辿り着きました。

その内容や自己紹介、日記に感銘を受け、夜が明けるのにも気付かなかったほど
夢中でサイトを読ませていただきました。



私は、ようやく授かった子供を育児中の主婦です。



自分も主人も、世間一般の子育て世代から比べれば、高齢の部類に入る年齢です。現在、双方の親が介護を視野に入れなければならない状態にある中での出産でした。




金銭的な面も、体力面も不安だらけだったのですが、不妊治療の末の子供だったので、産むことに迷いはありませんでした。




けれど、高額な不妊治療で貯金も乏しくなり、年収が一般よりも低い自分自身の家庭が、今のような状態の日本の中で、親を支えながら自己の家庭をも守り、何より、子供に「人並な人生」を用意してやれるのか、大変、不安な日々を過ごしていました。




私自身がパートに出ても、「保育園代を稼いできて、それで終わり」、に近いような時給でしかなく、圧迫される経済状態に、「このままではいけない」と焦りばかりが募っていました。




通勤に使っていた車を処分し、市役所貸出の自転車を利用したり、携帯を解約したりと拙い頭で考えられることは実行していたのですが、資産を築いていく、という方面は、自分には無理だと決めつけている頭でいたとき、偶然、お兄さんのサイトに出会いました。



ネットの世界には、メールでポイントを稼いで現金化したり、現金プレゼントのキャンペーンを利用したり、色々な手段があるのですね!お金を手にいれると言えば、パートに出るくらいしか思いつかなかった私には衝撃でした。




お兄さんがとても丁寧に、女の私にもわかりやすい文体で、専門用語を使わずに説明してくださっているおかげで、「もしかしたら、私にもできるかも…」と思えるようになりました。




家族の為に、わからないことだらけでも、少しづつ出来る範囲で実践してみようと思うのですが、証券会社に口座を開く、という点で少し抵抗があるのです(堅い頭ですみません…)。




お兄さんに質問したいのですが、攻略法を拝見していると、何十社とある証券会社に無料口座を開き、キャンペーンにエントリーしていくのは理解できるのですが、キャンペーン条件の取引を終了した後、まったく取引をしないまま、ずっと放置していても大丈夫なのでしょうか?



「何十社も口座を開いて、どれも放っておいて、何か問題でも起きないだろうか…」と不安です。




また、口座を開設した後でも、新規開設者以外でも参加できるキャンペーンなどはあるのでしょうか?



初歩の初歩以前のような質問で申し訳ありません。




お兄さんのサイトは心強く、これからも頼りにしていきたいです。



でも、どんなに素晴らしい指標があっても、自分が一歩踏み出さない限り、どこにも行けないのですよね。





まずは、不慣れなパソコンと向き合い、落ちているお金を確実に一円づつ拾うことから始めます!



最後に、不安に駆られるばかりだった私の毎日に、一つの道を示してくださってありがとうございました。

<終わり>





まずは、キャンペーンで現金をもらった後に、開設した口座をそのままに放置しておいても良いのか?という質問ですね。



はい。利用しなければ、そのまま放置していても大丈夫です。実際、僕も数十の証券口座、FX口座を持っていますが、口座開設をして利用していないものがほとんどです。



口座維持手数料なども必要ありませんし、情報収集などに利用する時以外は、そのまま放置しています。




続いて、新規口座開設者ではなく、口座開設者向けのキャンペーンですが、もちろん、あります。



その中で、過去に一番、インパクトが大きかったキャンペーンは、GMOクリック証券で年利15%!?驚きのキャンペーンですね。




僕は、GMOクリック証券FXの口座を家族分もっていたので、素早くこれを実行し、わずか2ヶ月程度で、75万円を獲得しました



こういう超魅力的なキャンペーンは、締切日を待たずして終了してしまうので、口座開設者は圧倒的に有利です。





…と、まずは、質問に答えたところで、本題に移りたいと思います。





高齢出産という年齢が何歳なのかは分かりませんが、僕の親戚が高齢出産と言われて、それが40歳くらいの時だったので、「嶋田さんの場合も、40歳に近い年齢かな?と」思っています。




親の介護を気にしながら、子供を一人前にしてあげることに不安を持っているようですが、教育費については、「子供の教育費(学費)はいくら必要なのか?」を見れば、大体の金額が分かります。




まずは、この金額を見ながら、旦那さまと、子供をどこまで進学させてあげたいのか、よく話しあい、そして、できるだけ早い時期に、子供の進学について決め、資金計画を立て始めることをお勧めします。




嶋田さんのメールの中では、「子供に人並な人生を用意してやれるのか」とありますが、この人並みの人生の中に、もし、新築住宅の購入が入っているのであれば、諦めた方が良いと思います。




世間一般で、結婚後に、当たり前のように行われている新築住宅の購入は、嶋田さんの年齢が40歳くらいだと思うと、子供を社会に送り出すこととの両立を考えた場合、リスクが高すぎると思うからです。





年収が下がる中「何を手に入れて、何を諦めるか?」では、




何かを手に入れる(優先させる)代わりに、
何かをあきらめた(優先順位を下げた)方が良い




と言いましたが、嶋田さんの場合には、手に入れたい一番のものは、「生まれてきた子供を、一人前の大人に育てること」ではないでしょうか?




もし、その通りだとするのであれば、最優先事項はこれなのですから、住宅や車などの他の事は、「この最優先事項が、確実に成し遂げられる」という見通しが経つまでは、後回しにした方が良いと思います。





僕が観ている印象では、子供が大きくなるにつれて苦しくなる家庭は、子供に、あまりお金がかからないステージの時に、素敵な家の購入や、立派なワンボックスカーの購入など、何もかもを同時に進めようとする傾向があるように思います。




つまり、人生の優先順位がつけられていない=お金の使い方に、きちんとメリハリがないのです。




もし、夫婦の最優先事項が「子供を大学まで卒業させて、一人前の社会人にすること」だとしたら、この事に、稼いだお金のほとんどを投じるべきで、また、これが確実に実現できる見通しが経つまでは、家や車など、大きなお金が必要になる他のことには、なるべく、手を出さない方が良いと思います。




借金まみれの家庭が、驚くべき速さで資産が増える「貯金体質」に変わった理由とは?」の中で、僕が育った家を掲載しましたが、家はボロでも、子供はしっかりと育つので、心配はいりません(笑)。





そして、嶋田さんは、「どんなに素晴らしい指標があっても、自分が一歩踏み出さない限り、どこにも行けないのですよね」と書いていますが、これはまさに、その通りです。




僕は、ここ数カ月で、若い人の年収くらいの株主配当を受け取りましたが、当然のことながら、短期間で、こんな状態になった訳ではありません。




嶋田さんと同じように、証券口座の知識など、まるでない状態から、本を読んで、少しずつ投資の勉強をしていき、そして、少しずつ投資を実践していき、ここまできたのです。




もし、僕が「やったことがないこと、知らないことをやる事は、不安だから」という理由で、証券口座を開設してみることもなく、投資もしなかったとしたら、若い人の年収ほどの株主配当を受取る状態になんて、まず、なっているはずがありませんよね?





「知らないことばかりで大きな不安を感じながらも、
最初の一歩を踏み出したからこそ、今の僕があるのです」





FXや株式投資では、実際にお金が動きますから、知識がないうちには、現金プレゼントキャンペーン以外には、利用しない方がいいと思いますが、ただ、株式投資・FX・CFD 無料口座開設等で投資本が貰える!」を利用して、勉強だけはしてみて下さい。





個人的には、岡三オンライン証券に無料口座解説をすると貰える、小冊子から見てみると良いと思います。ページ数も少ないですし、必要なことがコンパクトにまとまっていますから、入門としてお勧めです。





投信1万口相当額&投資入門書プレゼントキャンペーン





その際、FX取引についての本は、他の証券会社や、FX会社のキャンペーンでも貰えますので、株式投資について解説されている、下記の3冊を選択すると良いと思います。




証券総合取引口座を開設完了してから1週間程で、キャンペーンのエントリーフォームを口座開設時ご登録のメールアドレスにお送りします。




・ はじめての株式投資〜投資の基本をわかりやすく解説〜
・ 儲けのしくみからリスクまでよくわかる(はじめての信用取引)
・ さまざまな指標がよくわかる(テクニカル指標入門)






僕がそうであるように、こうやって株式投資で身につけた知識は、実生活でも活用できるシーンがたくさんありますから、得をすることはあっても、損をすることはありません。





そして、FXや投資の知識を身に付けつつ、嶋田さんが書いているように「落ちているお金を確実に一円づつ拾うこと」を確実に進めていくことが大切です。




実際に僕も、少し前に、自動車保険の更新時期がきていたので、自動車保険の無料見積りで、マック&図書カード等2000円SBI証券 FX経由のキャンペーンを利用して、落ちているお金をしっかりと拾いましたし(笑)。





保険の窓口 インズウェブで貰ったマックカード:500円




保険スクウェアBang! ズバット自動車保険比較で貰ったマックカード:500円




楽天自動車保険比較で貰ったマックカード:500円



SBI証券 FX経由のSBI損保キャンペーンで貰ったマックカード:1,000円





全部で2,500円ですが、これだけのマックカードがあれば、100円マックも利用できるマクドナルドでは、もうしばらくは、お金を出す必要はありません(笑)



しかも、マックカードのお釣りは、現金で渡してくれますから、使い勝手も良いですし♪




残りの価格.com 自動車保険 見積もり比較 プレゼントキャンペーンでもらえるジェフグルメカード:500円については、まだ写真を撮っていないのですが、これもしっかり、また後日に掲載したいと思います。





嶋田さんも、旦那さまやご実家、ご兄弟の自動車保険の見直しは、ぜひ、やって下さいね。



同じ作業を繰り返すだけで、簡単に、マックカードやジェフグルメカードが手に入りますので、まさに、「落ちているお金を拾っている」と実感できると思います。



その上、自動車保険料まで節約できるのですから、言うことなしです(笑)。





嶋田さんは、




年収が一般よりも低い自分自身の家庭が、今のような状態の日本の中で、親を支えながら自己の家庭をも守り、何より、子供に人並な人生を用意してやれるのか




と不安に感じているようですが、今日書いたように、他の人にとっての1万円を、賢く節約して使うことで、2万円にも3万円の価値にもして使い、そして、かんたん!現金プレゼントキャンペーンなどを利用し、確実に、落ちているお金を拾っていけば、僕の父のように、嶋田さんご夫婦と同じ収入の人達と比べて、何倍ものスピードで資産はできるはずです。




ですから、人生の優先順位をしっかりと付けて、やるべきことをしっかりとやっていけば、何ら、将来を悲観したり、不安に感じなくても、大丈夫だと思います。





「人生で大きく貯金・資産作りができる貴重な時期」とは?
人生を決める重要なこと「早かったか、遅かったか」
かなり先だと思っている事は、すぐに、目の前の事になる
家計相談:27歳、年収260万円で700万円も預金




なお、上記の日記も、嶋田さんのお役に立てる部分があるかもしれませんので、お時間があれば、一度、目を通してみて頂けたらと思います。





最後に、高齢出産ということなので、年齢的に、既に、何らかの生命保険には加入されていると思いますが、生命保険の見直し・無料相談で、商品券4000円プレゼントは、一度、利用してみると良いかもしれません。




貯金が少なく、旦那さまが稼ぎ頭である上に、加齢と共に、これからは病気のリスクも高まっていくと考えると、「計画通りの人生を進めていくための安心料」である保険は、かけていた方が良いでしょう。




病気や大震災、事故など、予想外の出来事が旦那さまに起こって、どう転んだとしても、しっかりと、自分達が望んだ計画通りに、子供の教育だけは受けさせられる」という状態を確保するには、万が一の備えとして、保険をかけておいた方がいいことは、間違いありませんからね。




また、もし既に何らかの保険に加入しているのであれば、今払っている生命保険料が節約できないかどうか、相談をしてみる価値はあると思います。




今なら、商品券:4,000円も貰えますから、もし、無料相談で生命保険料が節約できなかったり、ファイナンシャル・プランナーの話があまり役に立たなかったとしても、時間の無駄にはなりませんからね(*^^*)。





【総額:31万7,450円】かんたん!現金プレゼントキャンペーン
【現金:1,000円】カブドットコム証券の無料口座開設だけ!
【現金:5,000円】マネックス証券の家族・お友達紹介で現金プレゼント
【現金:7,000円】キャンペーン攻略法が完成した「インヴァスト証券



【金券:3,000円】自動車保険の見積り比較で、マック&図書カード!
【金券:500円】車の査定・買取価格の比較で、クオカードプレゼント

【金券:8,000円】生命保険の無料相談・見直しで、全員にプレゼント
【元本保証・高金利】年金を増やせるマネックス債SBI債




インヴァスト証券 シストレFXで、現金7,000円が貰えます!


※インヴァスト証券のタイアップ限定キャンペーンを利用すると、口座開設+入金+1回取引という簡単な条件で、3つのプレゼントが貰えます。

また、口座開設を行った時点で貰える、『ダイヤモンドZai特別付録 選ぶだけの自動売買ガイド(非売品)』は、現金プレゼントの攻略法としても参考になりますので、この機会に、ぜひ入手しておいて下さいね(笑)。





現金・商品券(金券)・無料プレゼントキャンペーン活用術
【総額:31万7,450円】チャンスの扉が開いています!



今までに何度も紹介していますが、既に、何十万円もの現金を獲得している人がゴロゴロと出てきていますから、あまりにももったいないと思います(;^_^A。




ご意見・ご感想メールを頂ける場合は、コチラまで




【期間限定】必ずもらえる現金・金券・プレゼントキャンペーン

期間限定 【現金20,700円】がタダで貰える「絶対」お得なキャンペーン
【現金31万7,450円】FX口座開設 現金プレゼントキャンペーン[攻略法]
無料口座開設で手に入る投資本をYahoo!オークションで売る。


期間限定 タダで現金を稼ぐ!証券会社の紹介制度 錬金術!
【現金40,000円】プロバイダー(ADSL等)の乗換で現金プレゼント
【必ず2,500円】自動車保険の無料見積りで、マックカード等2,500円


楽天証券の無料口座開設で「マーケットスピード操作ガイド(非売品)」




生活コストを下げる方法・裏技一覧(もちろん全部やってます!)

ネットバンクで銀行に払う手数料を節約
プロバイダーの乗換えで固定費を節約
ネット証券の取引手数料を節約

自動車保険の一括見積もり比較で、任意保険料を節約
生命保険の一括見積もりで、生命保険料を節約

クレジットカードの割引で節約
Skypeで電話代を節約




2014年 兄さんの日記


関連サイト一覧


ネット証券を徹底解説


当サイトについて


Copyright(C) 2016 金持ち兄さんの日記 All rights reserved