金持ち兄さんの日記 金持ち兄さんの日記 サイトマップ 


   金持ち兄さんの日記 > 2009年11月の日記 > 「上がり」の高齢者と、「不安定」な若者

「上がり」の高齢者と、「不安定」な若者


【現金31万7,450円】FX口座開設 現金プレゼントキャンペーンに、新たにGMOクリック証券FXの攻略法を追加しました。


金額が10000円と大きいので、まだチャレンジしていない人は、ぜひ攻略法を参考にして頂けると嬉しいです。冬のボーナスが減っている人が多い状況ですから、ご家族やお友達に教えていただければ、凄く喜ばれると思います。



現金・商品券(金券)・無料プレゼントキャンペーン活用術





さて、それでは今日の日記です。今年の大学卒業予定者の就職内定率が発表されましたね。




大学卒業予定者の内定率の推移 大学生就職内定62% (by 朝日新聞)




*********************************

<就職内定率>来春の大卒者 62.5%で就職氷河期並みに



 厚生労働省と文部科学省は19日、来春卒業見込みの大学生らの就職内定率(10月1日現在)を公表した。

それによると、大学生の内定率は前年同期比を7.4ポイント下回る62.5%となり、下落幅は96年の調査開始以来最大となった。景気の低迷が続く中、就職氷河期並みの状況が浮き彫りになった。



 調査は全国の大学などから112校を抽出し、6250人に面接や電話で調査した。


男女別では、男子が63.3%(前年同期比6.5ポイント減)、女子が61.6%(同8.5ポイント減)となり、女子がより厳しくなっている。短大生は29.0%(同10.4ポイント減)、高等専門学校94.7%(同0.1ポイント減)、専修学校43.4%(同2.8ポイント減)といずれも前年同期を下回る結果となった。



 大卒の内定率(10月1日時点)は、03年の60.2%が最も低い。今回厳しい状況となった背景には急激な経済悪化がある。

また昨年の就職時期に、いったん内定を出した学生の内定を取り消す企業が相次ぎ批判を浴びたことから、採用を抑制したのも要因とみられる。



 厚労省は就職面接会を開催するなどして支援する。政府は緊急雇用対策本部の「新卒者支援チーム」が19日に会合を開き、支援策の検討を行う。


by 毎日新聞

*********************************




先日の日記(正社員と非正社員(派遣社員・フリーター)との違い)で紹介した高卒者の内定率:37%に比べれば、まだ良い方ですが、短大生の就職内定率は29.0%と、高卒者よりも低い状況となっています。


また、大卒者の約4割が未だに正社員としての就職が決まっていないということですから、高卒者・短大卒業予定者と同様に、かなり深刻な状況であることには、変わりがありません。




上の毎日新聞の記事でも書かれていますが、僕も、昨年の「内定取消の騒ぎ」は、今年の採用状況にかなり影響していると思います。テレビや新聞で、あれだけ大きく騒げば、来年は、企業が採用を抑制することくらい、誰でも予想できたはずです。



内定を「採用の予約」と考えた場合、この予約の取消ができない(賠償金を払った企業もあった)となれば、誰だって、それまでよりも、少ない数を予約をするでしょう。


僕ら個人のケースで考えても、予約のキャンセルをすると、多額のキャンセル料が発生すると聞けば、「キャンセル料を払うリスクを考えると、予約をするのは止めておいた方がいいかもな…」と考え、その予約に対して慎重になりますからね。



内定取消は、学生の側からすれば重大なことですから、当然、ない方が良いことである事は間違いないですが、今日の就職内定率を見ると、正直、「学生に賠償金を支払った企業まで出た昨年は、ちょっと騒ぎすぎたのではないか?」と感じずにはいられません。


テレビや新聞は、内定取消した企業を叩きまくり、賠償金を払わせるまでの深刻な事態にするよりは、取消にあった人の就職先が見付かるために、企業などに実情を伝え、支援を要望することに専念した方が、今年の採用状況には、プラスになったんじゃないかと思います。



「こういった報道のやり方は、長い目で見てプラスになるのか、それとも、マイナスになるのか」といった、後のことを考えないマスメディアのやり方には、疑問を感じずにいられません。





…それにしても、また、あの「就職氷河期」が来るとは。。


以前の就職氷河期から、わずか数年しか経っていません。若者の雇用環境は、どんどん不安定になっているような気がします。



数年前は、ネットカフェ難民ワーキングプアなど、就職氷河期の影響で新卒採用からあぶれた若者が、日雇い派遣などの劣悪な労働環境で働いていることが、大きな社会問題になりました。

また今回も、こういった環境に落ちていく若者が出てくるのでしょうね。




こういった環境を見て、



多くの若者がこんな目に遭うなんて、おかしいだろ!



と感じるのは、僕だけではないと思います。





僕は、若者や子供たちの将来がとても気になっているのですが、この事について、母と話をしたことがありました。





: 「今年の正月は、帰ってくると?」

: 「すごく忙しいから、仕事の状況次第やね。でも、子供たちにお年玉もあげないといけないし、やっぱり、何とか都合つけて帰ろうかなぁ」



: 「アンタは、毎年、かなりお年玉をあげるみたいやけど、田舎なんだから、あげ過ぎやない?子供たちにあんなにあげるくらいなら、子供たちの分を減らして、お世話になった叔母ちゃんにあげればいいのに

: 「絶対、嫌だ!あのね!叔母ちゃんにしたってそうだけど、お母さんたちは、バブルまでの給料が右肩上がりの時代を経験してきたでしょ?」



: 「それは、そうやけど…」

: 「でもね、日本の人口問題を考えた場合、今の若者はもちろんのこと、子供たちみんなに、そんな時代がくる可能性はない、と思ってもいい状況なの。実際、今も平均年収は下がり続けているんだよ?」



: 「そうやっとね…」

: 「そうなの!おばちゃんの孫である、慶子や沙希、健二(全て仮名)は、今よりも、もっと不安定な世の中に出て行くことになる可能性もあるんだよ。年金だって、今の仕組みのままでは、まともに出ない可能性もある。でも、叔母ちゃんは、今までに稼いだお金もあるし、年金もちゃんと出るでしょ。だから、引退して自由に過ごせる状況じゃん?」



: 「それは、そうやっちゃけど…」

: 「じゃあ、今さっき俺が言ったことを考慮して、本当に経済的に大変になるのは、どっちの方が可能性として高いのか、よく考えてみて。叔母ちゃん、それとも、叔母ちゃんの孫たち?」



: 「それは…」

: 「孫たちの方でしょ。確かに、叔母ちゃんには、お母さんを含めて、俺も色々と世話になったよ。だけど、経済的に支援する話になれば、俺は、叔母ちゃんよりも、今よりも大変な世の中に出て行く可能性が高い、叔母ちゃんの孫たちを支援したい」



: 「そうね…」

: 「そう。お母さんや叔母ちゃんは、もうすぐ”上がり”かもしれないけど、今の若者たちは、上がりまで何十年もあるのに、…いや、もしかすると、その上がりの年齢(年金の支給開始年齢)さえも延ばされてしまうかもしれない。


おまけに、今の有効求人倍率や就職内定率を見てみても、最悪な状況なんだよ。例えば、今年の宮崎県の高卒者の有効求人倍率は、0.24倍。

これはつまり、100人の就職希望者に対して、わずか24人しか、正社員としての採用枠がないってこと。お母さんたちが働き始めた頃から考えると、信じられないかもしれないけど、とても深刻なんだよ。


お母さんたちのように、年収がどんどん上がっていく子供が、所得が低かった親に経済的な支援をしていた時代と、今とは、全く状況が違うんだ。だから俺は、金をあげるのなら、これから引退する叔母ちゃんたちじゃなくて、この不安定な世の中で、これから頑張っていかなくちゃならない孫たちにあげたい」





母との会話は以上ですが、母の感覚からすれば、「元気に働き所得の高い子供が、引退した親等に仕送りをする」という昔ながらの行動が当たり前だと思っているのかもしれませんが、ご存知の通り、今は昔とは違います。


「若者が親くらいの年齢になった時、親と同じくらいの年収をみんな貰えているだろうか?」と考えたら、「それは、ないだろうな」と多くの人が感じていると思います。


そして何より、僕らは国の膨大な借金(月収40万円、借金返済14.5万円、借金残高5043万円)を返済していかなければならない立場にありますから、この事を考えてみても、今よりも苦しくなっている状況(大増税など)を想像できます。





こういった事を考えれば、



経済的には、既に「上がり」になった高齢者よりも、
不安定な中を生きていく若者(子供)の方が大変だ



と僕が感じることについて、理解してくれる人もいると思います(ただし、僕は決して、高齢者の生活が楽だと言っている訳ではありません。若者の方にも、もっと光を当てて欲しいと言いたいのです)。





前の就職氷河期の時は、多くの若者がフリーターや製造業への派遣社員など、非正社員に流れましたが、今度は、製造業への派遣労働が禁止になる上に、景気は、以前にも増して悪くなっています。




この状況の中、若者たちはどこに行くんでしょうか?
そして数年後、どんな生活をしているのでしょうか?




たいした対策も打ってこなかったがばかりに、気付いたら、もの凄い少子化が進んでいたように、若者の雇用についても、本気で何らかの対策をしなければ、気付いた時には、悲惨な状況になっているような気がします。


若いうちは、非正社員の仕事がすぐに見付かるので、若者の貧困が表に見えにくい分、それが一気に表面化した時には、どうなるのかと考えると、今、表に見えている様々な問題よりも、僕はこっちの方がずっと恐いですね。




「久米宏・経済スペシャル“新ニッポン人”現わる!」の若者では、車やお酒に興味を示さない若者が増えている状況が伝えられていましたが、今の状況を考えれば、「いや、興味がある・ないの前に、将来が不安で買えない人の方が、圧倒的に多いでしょ。つまり、興味を示す以前の問題だ」と感じてしまうのは、僕だけではないのではないかと思います。



まさに、



「見えない貧困が広がっている状況」



だと思います。





最後に、いつも繰り返し言っていますが、【現金31万7,450円】FX口座開設 現金プレゼントキャンペーンのような現金が落ちているような話は、拾えるうちに拾って下さいね。


また、こんな不安定な世の中を生きていくために、下記のような生活費を節約できる方法は、すぐにでも実行することをお勧めします。




【現金31万7,450円】FX口座開設 現金プレゼントキャンペーン
家族・お友達紹介制度 錬金術
無料で貰える投資本で、今後の経済を予想する

手数料の改悪が続くイーバンク銀行から、乗り換える
プロバイダー料金の見直し
自動車保険の見直し
クレジットカードの見直し保障の見直し




僕らには、親の世代が経験したような、ずっと右肩上がりの景気は、もうないかもしれませんが、その分、インターネットによって、価値ある情報が簡単に手に入るようになっています。これを活用すれば、しぶとく生き残れるはずです(*^^*)。




ご意見・ご感想メールを頂ける場合は、コチラまで


現金・商品券(金券)・無料プレゼントキャンペーン活用術




【期間限定】必ずもらえる現金・金券・プレゼントキャンペーン

期間限定 【現金20,700円】がタダで貰える「絶対」お得なキャンペーン
【現金31万7,450円】FX口座開設 現金プレゼントキャンペーン[攻略法]
無料口座開設で手に入る投資本をYahoo!オークションで売る。


期間限定 タダで現金を稼ぐ!証券会社の紹介制度 錬金術!
【現金40,000円】プロバイダー(ADSL等)の乗換で現金プレゼント
【必ず2,500円】自動車保険の無料見積りで、マックカード等2,500円


東京ディズニーランドのパスポート2枚を無料プレゼント
楽天証券の無料口座開設で「マーケットスピード操作ガイド(非売品)」




生活コストを下げる方法・裏技一覧(もちろん全部やってます!)

ネットバンクで銀行に払う手数料を節約
プロバイダーの乗換えで固定費を節約
ネット証券の取引手数料を節約

自動車保険の一括見積もり比較で、任意保険料を節約
生命保険の一括見積もりで、生命保険料を節約

クレジットカードの割引で節約
Skypeで電話代を節約




2014年 兄さんの日記


関連サイト一覧


ネット証券を徹底解説


当サイトについて



Copyright(C) 2016 金持ち兄さんの日記 All rights reserved