金持ち兄さんの日記 金持ち兄さんの日記 サイトマップ 


   金持ち兄さんの日記 > 2008年01月の日記 > ソフトバンク 基本料金0円の「ホワイト学割」開始!

ソフトバンク 基本料金0円の「ホワイト学割」開始!


2006年のソフトバンクモバイル参入から、携帯電話業界の「料金戦争」が激化していますが、本日、ソフトバンクがものすごい兵器を発表しました。その兵器とは…



基本料金0円、パケットし放題が0円〜のホワイト学割



です。



ホワイト学割は、2月1日〜5月31日までの期間限定の募集契約で、通常980円の基本料金が0円となるのは、新規加入から3年間という条件がありますが、




・ ソフトバンク同士の通話が1時〜21時の間無料、ソフトバンク同士のメールが無料(Wホワイトホワイト家族24との併用も可能)。


・ 通常980円〜の「パケットし放題」が、0円〜から利用できる。つまり、「たとえ、980円分パケットし放題を使わなくても、最低980円は支払わなければならない」という、最低支払料金の設定がない。


・ メールやWEBサイト閲覧をするには、オプションの「S!ベーシックパック」の契約(月額315円)が必要ですが、「申し込みは端末購入を伴う、ソフトバンク3Gサービスの新規契約時に、同時に申し込むことが条件」となっているので、新スーパーボーナスを利用すれば、実質0円にすることができます。


・ 基本利用料が無料になる期間は、契約からの3年間となっていて、たとえば大学4年生が契約した直後に卒業・就職したとしても、契約から3年間は無料になる。




という、通常のホワイトプランよりも、かなり有利な料金プランになっています。




よく、auのガク割を自分の子供や、学生の弟・妹名義で契約して、利用している人を見かけますが、ホワイト学割でこれを利用されちゃうと…どうなるんでしょ?


まぁ、こんな風にして利用される例がことは、どこの携帯会社でも知ってることでしょうし、ホワイト学割の契約者の条件にも、



「契約には、契約者、または、使用者が学生であり、ソフトバンクモバイル指定の必要書類を提出する必要がある(店頭販売の場合は学生自身の来店が必要)。

また、申し込みは端末購入を伴う、ソフトバンク3Gサービスの新規契約時に、同時に申し込むことが条件となっている」
(IT Media)



「3G端末購入と同時に新規契約する場合が対象となり、利用者が学生であれば、回線名義は親権者でも良い。ただし、店頭での手続きの場合、学生自身が来店し、学生証を提示する必要がある。
(Impress ケータイ)



としか書いてないので、上に書いた、「子供や弟・妹名義で契約して、自分が使う」というauのガク割のような使われ方をするリスクがあることは、最初から計算の上だとは思いますが(;^_^A。




ソフトバンクの新スーパーボーナス(割賦販売制度)の注意点で書いたように、携帯の機種代金は必要となりますので、毎月、完全に0円というのは無理です。


ただし、例えば、新スーパーボーナスを利用して、月々980円の分割払いになる機種を購入し、Wホワイトをくっつければ、Wホワイトの基本料金:980円は実質無料になります。

そして、パケットし放題についても、月々の機種代金までは実質無料にできますから、やっぱり、どう考えても魅力的な契約プランですよね。




現在、学生さんの方や、学生がいる家族で他社の携帯を使っている方は、乗り換えを検討してみる価値があると思います。ホワイト家族24+ホワイト学割を利用すれば、月々の固定料金をかなり節約できるのではないかと思います。


そして、ホワイト学割の利用に加えて、支払代金が必ず1%割引になる「P−Oneカード」や、携帯代金を割引してくれるクレジットカードを利用すれば、携帯代の節約は完璧ですね(笑)。




ちなみに、ソフトバンクモバイルを発表した孫正義 社長によると、


ソフトバンクモバイル ホワイト学割について孫正義社長のコメント


とのことで、本当に、ホワイト学割が期間限定で終わる可能性もあるので、興味がある方は、2月1日〜5月31日までの受付期間中に、利用するのか、それとも、利用しないのか、答えを出した方が良いかもしれません。




…これで、ガク割プランを提供していないのは、NTTドコモだけとなったわけですが、昨年はかなりドコモだけシェアを落としていたので、このまま黙ってはいないような気もします。

今回のソフトバンクモバイルのホワイト学割の発表は、企業同士の競争によって、僕ら消費者にメリットが発生するという良い例だと思います。




2014年 兄さんの日記


関連サイト一覧


ネット証券を徹底解説


当サイトについて


Copyright(C) 2016 金持ち兄さんの日記 All rights reserved